ライアットゲームズが注目度No.1のFPSゲーム『VALORANT』のクローズドベータを4月9日に発表・開始されました。
そこで今回は、
『VALORANTをストレス無くプレイ出来るゲーミングノートパソコンが欲しい!』
という方向けの記事をご紹介します。
Contents
VALORANTってどんなゲーム?

簡単にValorantのご紹介。
バトルロワイアル形式のゲームが次々と発表される中、5vs5の試合形式FPSゲームが久しぶりにライアットゲームズから出ます。(2020年夏公開予定)
ライアットゲームズは、あの世界的有名なゲーム『LEAGUE of LEGENDS』の開発会社です。
ゲームルールはCS:GOのような5vs5で13ラウンド先取の爆破モード。
ピストルやアサルトライフル、スナイパーの他にキャラクター固有のアビリティ(スキル)を持っており、更に幅広い銃撃戦を楽しめるようになっている。
ヘッドショットはほぼ一撃でキル出来、CS:GOのような緊迫したゲームを楽しむ事が出来る。将来的には、e-スポーツとして世界大会や日本国内大会で盛り上がり必須のタイトルとなっている。
VALORANTに必要な最低限スペックは?

VALORANT公式サイトで表記されている最低スペックは以下の通りです。
- OS : Window7/8/10(64ビット)
- RAM(メモリ):4GB
- CPU:Intel i3-370M
- GPU(グラフィックボード):Intel HD 3000(1GB VRAM)
Valorantは驚くほどロースペックのPCで動作します。
公式サイトでも説明しているように、必要最低限(およそ10年前)のスペックのPCでもプレイ出来ます。
ただし、ストレスなくValorantをプレイする為の推奨動作環境は以下のようになっています。
Valorantの推奨動作環境
スペック | 推奨動作環境 | ハイエンド(144+fps) |
OS | Window7/8/10(64ビット) | |
---|---|---|
CPU | Intel i3-370M | Intel Core i5-4460 3.2Ghz |
メモリ | 4GB | |
グラフィックボード | Intel HD 3000(1GB VRAM) | Nvidia GTX 1050 Ti(1GB VRAM) |
見ていただくと分かる通り、推奨スペックでもかなり低い要求になっている事が分かります。
100FPS以上を表示する為にはグラフィックボードに比重を置いてパソコンを選ぶと良いです。
ここ最近のFPSは基本的にゲーミングパソコンの中でもハイスペックでないと動作しませんでした。
参考としてCOD:Modern Warfareの必須スペックは以下の通りです。
- OS : Window7/8/10(64ビット)
- RAM(メモリ):8GB
- CPU:Intel Corei3-6100
- GPU(グラフィックボード):Nvidia GeForce GTX 1650
5年前(2015年頃)のゲーミングパソコンでなんとか動作する程度でしょうか。
Valorant推奨スペックと比べると物凄くハイスペックパソコンに見えます。(実際ハイスペックです)
VALORANTがプレイ出来るノートパソコン

ご紹介するノートパソコンのスペックはVALORANTをプレイするには充分なスペックを持っています。
更に、高いリフレッシュレートが出せるディスプレイがFPSゲームには必須です。
平均144fps以上が望まれます。最低100fpsは必須。
GALLERIA GCR1660TGF-QC – 144fps
ROG Zephyrus S GX502GV ブラックメタル – 240fps
RAZER BLADE 15 – 144fps
ROG Zephyrus S GX502GV | |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | Core i7-9750H |
メモリ | 32GB DDR4-2666 |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2060 |
SSD | 1TB |
ディスプレイ | サイズ : 15.6 インチ 解像度 : 1920×1080 リフレッシュレート : 240Hz |
サイズ | 360×252×18.9mm |
重量 | 約2.05kg |
価格 | 229,328円(税抜) |
RAZER BLADE 15 | |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | Core i7-9750H |
メモリ | 16GB DDR4-2667MHz 8GB×2 |
GPU | GeForce GTX 1660 Ti |
SSD | 256GB |
HDD | 1TB |
ディスプレイ | サイズ : 15.6 インチ 解像度 : 1920×1080 リフレッシュレート : 144Hz |
サイズ | 355×235×19.9mm |
重量 | 2.1kg |
価格 | 198,892円(税抜) |
VALORANTに最低限必要なPCスペックは?ノートパソコンでも出来る?まとめ
今回は「VALORANTをプレイする為のゲーミングノートパソコン」をご紹介させていただきました。
ノートパソコンはデスクトップ版と比べると若干の性能低下がありますが、それを見越しても『コンパクト』『省エネ』『持ち運びやすさ』『見た目の良さ』といった数々の魅力があります。
ノートパソコンといえ、スペックも申し分ないくらい高性能なのでストレス無くValorantが遊べます。(Apex LegendsやPUBGもプレイ可)
別途ディスプレイをお持ちの方はノートパソコンを繋ぐだけで大画面のValorantを楽しみましょう!